「なんでも投稿」どんな内容でも構いません。皆さん大歓迎です。
投稿された写真や文章の著作権は投稿者にあります。流用される場合は本人に許可をもらってください。
検索ワード  すべて満足    投稿者の指定 New
表示方法指定投稿日逆順(最近のものが上に)   投稿番号順(古いものが上に)  画像のサイズ小
  (検索ワードは コンテンツ、タイトル、写真の説明、投稿番号、投稿者すべてを対象に検索します)

   ホーム   投稿と閲覧の説明

  対象1件   検索条件 ( 1488283097) 「投稿番号も検索キーワードにできます」
1 2017年02月28日11時58分  投稿者:清末義和   投稿番号 283097_00
タイトル:飯塚観光ウォーク:嘉穂劇場、歴史資料館、麻生大浦荘
 2月25日(土)JRウォーキング新飯塚駅に参加した。コースは新飯塚駅→本町商店街→東町商店街→千鳥屋本店→嘉穂劇場→歴史資料館→麻生大浦荘→新飯塚駅コース距離は5km。ウォークのアルバムリンク先は「 http://www.asahi-net.or.jp/~KX2Y-KYSE/geocities/iidukawalk170225.html 」 ご自分の責任で参照ください。

新飯塚駅の駅舎。明治35年当初芳雄駅として開業、昭和10年新飯塚駅と改称。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合わせて2面3線を有する地上駅。平均乗車人員は2013年 4,258人/日。ちなみに飯塚駅(新飯塚駅の南2km)は明治26年開業。平均乗車人員は1181人/日である。
嘉穂劇場の正面。江戸歌舞伎小屋様式。見学入場料は300円。JRウォーカーは270円。
嘉穂劇場の座席。二階後方からの眺め。収容人員は1200人。大半がマス席である。4月下旬に市川海老蔵の歌舞伎公演が予定されている。席料は11000~9000円である。
飯塚市歴史資料館 入館料220円がウォーク参加者160円。弥生時代の日本の社会や文化を知る貴重な資料 立岩遺跡の出土品が多く保管されている。ほかに山本作兵衛炭鉱記録画など展示。
麻生大浦荘正門。筑豊御三家(麻生、貝島、安川。いずれも炭鉱経営で財を成した)として数えられる麻生家の別邸。和風入母屋書院造りであり、現在は麻生グループのクラブとして利用されている。いいづか雛のまつり、秋の紅葉の時期無料公開。
座敷。廊下も畳敷きである。社員を多く集めての宴会や園遊会で廊下も会場の一部として使用した。

コメント 投稿者 清末義和  投稿日時 2017年03月01日 11時46分
烏尾峠は通ったことはありますが、烏尾トンネルは通ったことはないですね。次回篠栗遍路へはこのルート(飯塚・庄内・田川バイパス、八木山バイパス)を通ってみましょう。小倉南区からなら、九州道(有料)を通る必要はないですね。
コメント 投稿者 小山 榮  投稿日時 2017年03月01日 09時19分
清末さんの観光ウォークで、飯塚は5KM圏内で結構いろいろ回れることがわかりました。王塚古墳や旧伊藤伝右衛門邸には行きましたが、紅葉などの行楽時期だと麻生大浦荘は大変混雑しているようなので敬遠していました。今年のひな祭りの公開は5日まてで所要があり無理ですが、次の機会にはと思います。筑豊烏尾トンネルが開通して峠道を通らずにいけますので飯塚は近くなったと感じています。


    ページのトップへ戻る     ホーム

投稿された写真や文章の著作権は投稿者にあります。流用される場合は本人に許可をもらってください。