「なんでも投稿」どんな内容でも構いません。皆さん大歓迎です。
投稿された写真や文章の著作権は投稿者にあります。流用される場合は本人に許可をもらってください。
検索ワード  すべて満足    投稿者の指定 New
表示方法指定投稿日逆順(最近のものが上に)   投稿番号順(古いものが上に)  画像のサイズ小
  (検索ワードは コンテンツ、タイトル、写真の説明、投稿番号、投稿者すべてを対象に検索します)

   ホーム   投稿と閲覧の説明

  対象1件   検索条件 ( 1516698324) 「投稿番号も検索キーワードにできます」
1 2018年01月23日09時05分  投稿者:白川 伸一   投稿番号 698324_00
タイトル:シンポジュウム!国宝!「漢委奴国王」 金印は本物?偽物?
皆さん!今晩は! 1月18日、福岡市天神、FGE ( フクオカファイナンシャルグループ ) ホールにて「漢委奴国王」 金印を語ると言う、シンポジュウムが行なわれたと、メデイアが伝えていました! 添付の画像は随分、昔、福岡市博物館を訪れた時に購入した「漢委奴国王」のキ-ホルダー! 江戸時代、「漢委奴国王」 金印が志賀島の畑から発見されたと子供の頃に知った時、なぜ古墳や神社・建物跡などから発見されず、何もない畑の中から発見されたのだろうと、漠然と疑問を持っていました。歴史書などを読むうち、偽物ではと疑惑がさらに募って来ました! 純度95%以上で当時の日本では鋳造か無理で漢より授かったもので本物!一方彫られた文字が異なり、江戸時代に砂金を用い偽物を造ったのではないかなど、白熱の賛否両論! 他に邪馬台国の九州説!近畿説!も 小説などを参考に、私のブログ「めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話」に載せています。徒然!感じたままのエッセー!ブログです。


コメント 投稿者 白川 伸一  投稿日時 2018年01月25日 10時38分
今晩は~!皆さん!小山さん! 子供・少年の頃は遺跡探し・探検・肝試しなど、誰もが経験する事なんですね!  小山さん! 考古学者、お墨付きの縄文土器発見!おめでとうございます。 当時、地元の新聞など賑わかせてのではないですか? 私も幼なじみ・遊び相手と山城へ遺物探しへ行ったことがあります。 お宝!逸品は出ず、私共が探しあてたのは戦国時代、山頂の陣屋後から出土した素焼きの盃の破片! 中学の歴史の先生の鑑定でした。面白い懐かしい思い出ですね! 二階堂・焼酎のCMじゃありませんが、グラスを片手に焼酎を飲みながら縄文の断片を見て、少年の頃の思い出に浸っているのじゃないですか? 画になりますよ~!
コメント 投稿者 小山 榮  投稿日時 2018年01月25日 03時58分
白川さん、清末さん話題が広がりありがとうございます。邪馬台国に比べると最近ですが、縄文土器の写真です。小学校4年生の頃市内の真ん中に位置する「桑の山」で縄文土器を近所の友達が見つけました。誘い合って数人で発掘に出かけました。ほぼ完全な形のお椀を見つけた子もいましたが、私が見つけたものは写真のようにかけらでした。縄文の模様ははっきり見てとれます。学校に持っていき考古学に詳しいと評判の先生に見せたところ縄文土器とのお墨付きをいただきました。翌年K大学の先生が本格的な発掘をされることがわかり、その際没収されるのではと心配しみんな収穫物を目印になる庭の柿の木や枇杷の木の根っこ近辺に埋めて隠しました。お陰で?写真に撮ったものが残っています。桑の山は標高100メートル程度の花崗岩からなる防府平野の真ん中にぽつんと存在しており、 麓の大楽寺には大河の「花燃ゆ」で話題になった楫取ご夫妻の墓があります。毛利藩が防長二州に押し込まれて打ち出した三白政策(塩と米と和紙の三つの白い産物)により埋め立てられて現在は平野の真ん中に位置していますが、古地図だと桑の山の傍まで海でした。埋立地では米と塩が取れました。塩は赤穂、坂出と並ぶ三田尻の塩です。今は塩田公園として残されています。発掘した頃はNHKの防府局のアンテナが近くにあり目印でした。現在は山口に移っています。
   
コメント 投稿者 白川 伸一  投稿日時 2018年01月24日 10時01分
今晩は!皆さん!清末さん!邪馬台国の近畿・九州説!や、卑弥呼の墓が宇佐神宮では?清末さん! サイトの案内ありがとうございます。これらの事は、大昔から賛否両論あり、サイトや書物でも物議をかもし出していますね! 宇佐神宮に何度か参拝・見学に行ったり、シンポジュウムの討論を視聴したりしていますが、伊勢神宮などを除けば地方に、これほど大きい神宮はないと思っております。これからもズート論議が交わされて行き、古代史を賑わかしていくでしょうね。
コメント 投稿者 清末義和  投稿日時 2018年01月24日 02時03分
 福岡でのシンポジュウム「漢委奴国王」の金印は偽物ではないかと。以後、古代史に注目が集まっていますね。邪馬台国はどこにあったのか。皇室の祖先神で伊勢神宮に祭られている天照大御神が宇佐八幡宮に祭られている比売大神(ヒメミコ=卑弥呼)が神格化されて天照大御神となったのだと。そのような説も注目を集めておりますね。面白くなりそうですね。参考サイト「卑弥呼の墓は宇佐八幡宮にある」リンク先は「 http://www.sanwakogyo.com/SanwaEquity/html 」 ご自分の責任で参照ください。/usa.html 


    ページのトップへ戻る     ホーム

投稿された写真や文章の著作権は投稿者にあります。流用される場合は本人に許可をもらってください。