件数統計 読込エラー===select * from homonkensu where kubun='No1'
![]() |
「なんでも投稿」どんな内容でも構いません。皆さん大歓迎です。 投稿された写真や文章の著作権は投稿者にあります。流用される場合は本人に許可をもらってください。 |
表示方法指定 | 投稿日逆順(最近のものが上に) 投稿番号順(古いものが上に) 画像のサイズ小 |
(検索ワードは コンテンツ、タイトル、写真の説明、投稿番号、投稿者すべてを対象に検索します) |
![]() |
対象1件 検索条件 ( 1535466979) 「投稿番号も検索キーワードにできます」 |
![]() | ||
1 2018年08月28日23時36分 投稿者:清末義和 | 投稿番号 466979_00 | |
タイトル:ドイツ紀行(5) | ||
ハイデルベルク城とシュバイヤー大聖堂。帰国 FB参照下さい。 ここをクリックすると url s://www.facebook.com/yoshikazu.kiyosue/posts/1044291962416058?__xts__%5B0%5D=68.ARBKtuhau71zU8w-jci0Hr5YchDFdczoCojdl5Hhi3HOVdVZIo76bhIgoOYZQu7qIRzag0CDk39ZfuZIwhIYHqIBGJ5D91MVjIbZs_RIzrqXVHP6PawWwTkGN-sH1ug-Qs4ltAA&__tn__=-R にリンク |
ハイデルベルク城 |
コメント 投稿者 清末義和 投稿日時 2018年08月29日 10時09分 | ||
織田さん、コメント有難うございます。 フランクフルトもミュンヘンもトラムトレイン(数両連結で郊外と市内を結ぶ路面電車)が走っていました。帰国して疲れがどっと出まして数日間自宅で休養していました。そういう歳になったんですね。 朝鮮通信使の行事が下関馬関祭でも行われているとは全く知りませんでした。次回、ウォーキングを兼ねて拝見したいと思います。 |
コメント 投稿者 織田寧人 投稿日時 2018年08月29日 08時27分 | ||
清末さん、ドイツ旅行でしたか。うらやましいです。当方は、50歳を過ぎてから以降、海外へ行っていません。添付は、むか~し、ドイツ・ニュルンベルクで撮影した市電です。ドイツは居心地の良いところでした。 | ||
|